多肉の紅葉
冬至を過ぎ、新年ももうすぐ✨
これから陽が長くなってくるので、春の足音が聞こえる?いやいやまだまだ寒いですよね🌬😖
コーラルカーペットが、プランターに植えたものより一足先にレンガに植えのものが、珊瑚色(コーラル)になってきました。
虹の玉(つぶつぶの)も真っ赤、火祭りもだいぶ紅くなりました。
12月上旬までは緑色だったセダムのラベンダーも赤くなってきました。
ただ今 冬眠中なのは、ミセバヤ系の植物。古い枝は枯れて、根元に来季の芽をひっそりと隠しています。
ヒスパニカムもパステル色のピンクとグリーンが綺麗🤩
前回ご紹介した時はまだまだ緑色だったスプリウムブードゥーとドラゴンズブラッドも真っ赤を通り越して、ドス黒い赤になりました。ドラゴンズブラッドの方が黒い赤ですね🧐
我が家の秘蔵っ子、レッドベリーもだいぶ紅くなりました。ルビーレッドまではもう少しですね。
多肉植物は冬が綺麗になりますが、綺麗になるということは寒さも厳しくなってきたということ、今年はゆっくり植物観察をしながら季節の移ろいを楽しんでいます😚
三連休は🥳🎄何処に行っても人が多そうなので、植物を愛でて過ごしていま〜す😉 👋
0コメント