いろいろなネックレス

我が家のネックレス系と呼ばれる多肉達です。

"グリーンネックレス"、'緑の鈴'の別名を持っています。この名前を聞くとなぜか東京駅の銀の鈴を思い出します⁉️なぜ❓

"斑入りグリーンネックレス"、この夏だいぶ消えました⭐️✨

ややピンク色になってきた"ピーチネックレス"、だから🍑ピーチなのね😮

"バナナネックレス"、たぶん形から

"アーモンドネックレス"、こちらも見たまんま

"ルビーネックレス"、暖かい季節は緑色でした
春先からの鳥達のバイキングレストラン化して先程のアーモンドネックレスとともに傷だらけ...、鳥好みの味なのか❓

"ドルフィンネックレス"イルカ🐬が泳いでいるよう

バナナネックレスに似てる"三日月🌙ネックレス"

ルビーネックレスと三日月ネックレスが古株なのですが、鉢の土を替え時なのか不調です😓枯れ枯れ
初期の寄せ植えは相性を考えていなかったので、居なくなったものも...。無計画な混植で居心地の悪そうな多肉がいる反面、相性良くともに育つものも...。

知識と経験と少しの多肉の犠牲のお陰でプチ園芸家が育ちます✨ 

厨さくら kuriya-sakura

プライベートレッスンでお気楽に気軽に受講いただける料理教室です

0コメント

  • 1000 / 1000