自家製ゴーヤのチャンプル
先日、庭のゴーヤから今夏初の実を収穫いたしました。
初収穫は今後の実りを促進させるために、実が小さいうちにとりましたので、15cm程度2本。
ゴーヤと一緒にに写っているのは、やはり未成熟なズッキーニです。筆みたいな形ですね^_^ 大きさの比較のためにペットボトルのキャップを横に並べてみました。
この収穫したゴーヤで、念願のゴーヤチャンプル作りました。ちびっこゴーヤのため他の野菜にインパクト負けている感はありましたが、ゴーヤらしい苦味もあり、無事美味しくいただくことができました。
次のゴーヤの実もあと数日で収穫できそうなので、何を作ろうか今から考えています。
トマト🍅の実も赤く色づきはじめたので、こちらも期待大。同じ苗なのに、昨年のプランターで育てたモノより今年の地植えトマトは大きな実となっています。ちょうどバジルの葉も食べられるくらいの大きさになっているので、まずはカプレーゼかしら🤤
茄子の苗は1本枯れてしまったりの失敗もありますが、経験値で次回のレベルを上げて行くしかありません。。何事も経験から、失敗無くして成功無し。来年はリベンジで🍆茄子畑中心かなぁ🤔
追伸
落花生の苗見たことありますか?
タネ6粒まいて、2つだけ芽を出しました。
この子達の成長も楽しみなんです。
"花が落ちて生きる"報告をお楽しみに!
0コメント