11月度 ケーキ作りの会

本日は、11月度のケーキ作りの会でした。
メニューはサツマイモのモンブランタルト。
参加者は3名でした。

サツマイモはスーパーで購入したサツマイモと、我が家の庭でとれたサツマイモ2種で。

今日のケーキはちょっと手間がかかりました。
まずは、土台のタルト、これはみんなが集まってから作り始めると遅くなるので、生地は事前に作っておいて、集まってから焼きました。次はサツマイモのキャラメリゼとアーモンドクリーム(クレームダマンド)。3つ目は生クリームの層。4つ目にサツマイモのモンブランクリームの4層です。


使ったサツマイモで3つのカラーができました。スーパーで購入したサツマイモがキメの細かな食感で淡白な味わい。我が家産のノーマルなサツマイモ(たぶん、紅はるかの方)は、香りが強いのですが繊維質な感じ。そして、我が家産の紫芋(虫に食われた残骸の寄せ集め、スイートパープルロード)はネットリした食感でした。我が家のサツマイモは野性味が強いようです。

お芋の違いで、ケーキの味わいも変わって面白い、実験的ケーキ作りの醍醐味ですね。

我が家産のお芋も虫食いの残骸が有効に使えて良かったです( ^∀^)

厨さくら kuriya-sakura

プライベートレッスンでお気楽に気軽に受講いただける料理教室です

0コメント

  • 1000 / 1000